[5区]旧市街&フルヴィエール

リヨン旧市街にあるガダーニュ美術館の観光案内[Musées Gadagne]

リヨン旧市街のガダーニュ通り Gadagne

リヨン旧市街のガダーニュ美術館はリヨン歴史博物館と世界のマリオネット博物館の2つの博物館が併設されています。ガダーニュ美術館の展示物や観光情報や場所、建物の歴史やリヨンのギニョール(マリオネット)の誕生した歴史についても紹介しています。

スポンサーリンク


リヨンのガダーニュ美術館の建物の歴史

ガダーニュとはイタリア人のガダーニーに由来しており、1545年、この建物はフィレンツェの有力な銀行家のガダーニー族が買い取りました。ガダーニュはこのガダーニー族に由来しています。

その後、所有者がかわり改築が行われましたが、17世紀後半に美術館の建物は完成しており、そのままの姿が残っています。

1920年、この美術館の建物は歴史的建造物に指定されます。

1921年、リヨン市庁舎に設置されていたコレクションをこの建物内の3部屋に開館しました。これがリヨン歴史博物館の始まりです。1950年にマリオネットを展示する美術館を設置しました。

2001年に大規模な改装工事をおこない、2009年に再び公開されました。

長年放置されていた屋上の庭も手入れされました。美術館の屋上はカフェになっており、屋上庭園のテラスで食事を楽しむことができます。美術館に入場しなくてもカフェだけの利用も可能です。静かでゆっくりとした時間が過ごせます。

美術館の建物自体が非常に価値のあるもので、美術館の内部では小径、中庭、トラブール、螺旋階段、桟つきの窓、井戸、噴水、16〜17世紀の天井や装飾が見ることができます。

スポンサーリンク


リヨン歴史博物館の観光案内

リヨン歴史博物館(Musée d’histoire de Lyon)では、約8万点におよぶリヨンの政治、経済、社会、文化の歴史などの展示品が並んでいます。

中世の浮彫彫刻、1494年に王が発行した定期市の特許状、1599年の絹を梳くための機械、駅の名前の由来になった建築家で技術者のペラーシュの肖像画、フランス革命の時に使用された帽子、1805年のナポレオンに献呈された町の鍵、1896年のリュミエール兄弟による映画のプロジェクターなどが展示され、リヨンの町や歴史を知ることができます。

マリオネット博物館の観光案内

マリオネット博物館(Musée des arts de la marionnette)は世界のマリオネットを集めた博物館です。マリオネットとはリヨンで有名な人形劇に登場する人形たちのこと。

その人形劇の主人公であるギニョール Guignolをはじめ、マドロン Madelonニャフロン Gnafronなど2000体ものマリオネットのコレクションが展示されてあります。

法律家で収集家でもあったレオポール・ドールが寄贈した600体におよぶコレクションも含まれています。リヨンだけでなく世界中の様々なマリオネットを知ることができ、背景幕や衣装、小物などの道具も展示されています。

リヨンのギニョルの誕生話

リヨンで人形劇は19世紀初め、ローラン・ムルゲ laurent Mourguetによって創られました。

彼は1768年にサン・ジョルジュ地区の絹織工の家庭に生まれました。若い頃から演劇を好み、人形劇も演じていました。当時はポリシネルという道化人形をつかった人形劇でした。

ローラン・ムルゲの生まれた場所が旧市街のサン・ポール地区に残っています。

その後、抜歯職人として働きはじめましたが、リヨンの路上やアトリエ、自宅などで人形劇を公演していました。1808年、彼はポリシネルをやめ、人形を3本指で両腕と頭をあやつる技術を生み出しました。彼はその時代の庶民の生活の中からインスピレーションを得て、キャラクターを創りました。

最初のキャラクターはニャフロン Gnafronといい、ストレートな物言いをするボジョレーワインを愛する靴修理職人です。主人公のギニョール Guignolは主人公で、生き生きとしたユーモアに富んでいて、人を笑わせるのが大好き。

権力や世間の人々の弱さも笑いの対象にしていました。正義の味方で間違ったことが大嫌いで、悪者には容赦なくタヴェル tavelleという木の棒を振り回しました。いわゆる正義の味方のヒーローですね。

その後、マドロンMadelonラ・トワノン La Toinonキャヌゾー親父 La père Canezouなどさまざまなキャラクターが生まれました。

ムルゲは数多くの芝居をつくり、1844年になくなりました。

スポンサーリンク



リヨンのガダーニュ美術館の観光情報

名称 ガダーニュ美術館 Musées Gadagne
エリア リヨン5区旧市街 Vieux-Lyon
住所 1 place du Petit Collège - 69005 Lyon
交通

メトロD線 Vieux Lyon 駅から徒歩8分

TEL 04 78 42 03 61
営業時間

水曜〜日曜 11:00~18:30

休業日 月・火曜, 1/1, 復活祭, 5/1, 7/14, 12/25
料金
  • 大人: 6 €
  • 18~26歳 : 4 €
  • 18歳以下 : 無料
WEB

www.gadagne.musees.lyon.fr

LyonCityCard 利用OK!

スポンサーリンク



リヨンのガダーニュ美術館の場所

関連記事

  1. リヨン旧市街のトラブール リヨン旧市街トラブールの場所と観光のしかた
  2. リヨン絹織物工の家メゾン・デ・カニュ[Maison des Canuts] リヨン絹織物工の家メゾン・デ・カニュ[Maison des Ca…
  3. リヨン旧市街 世界遺産リヨン旧市街の観光案内[Rue St-jean]
  4. リヨンの印刷博物館の見どころ案内[Musée de l'Imprimerie] リヨンの印刷博物館の見どころ案内[Musée de l̵…
  5. リヨンのチョコレート博物館[Musée du chocolat …
  6. Terre adélice テールアデリス|50種類の味が選べる人気のアイス屋さん Terre adélice テールアデリス|50種類の味が選べる…
  7. リヨン美術館 Musée des Beaux Arts de Lyon リヨン美術館の見どころ案内[Musée des Beaux Ar…
  8. Bouchon Les Lyonnais Bouchon Les Lyonnais 旧市街の本物のブション…

リヨン名物

  1. リヨン名物料理パテ
  2. リヨンのクネル料理
  3. リヨンのデザート Vacherin ヴァシュラン
  4. リヨンの光の祭典2018年
  5. ソシソン・リヨネ
  6. リヨンのお菓子を12種類すべて紹介
  7. リヨンの前菜で食べれる名物料理9品
  8. 美食の街リヨンの料理 Salade lyonnaise サラドゥ・リヨネーズ
  9. フランスのスイーツ
  10. リヨンのチーズ

リヨンの観光情報

リヨン観光スポット リヨンの観光スポット【総まとめ】

リヨンのすべての観光スポットをまとめました。

リヨンのグルメ情報

  1. リヨンのおすすめのレストラン【総まとめ】 「旅するリヨン」について
  2. 美食の街で食べたい!リヨン料理の特徴と種類【総まとめ】 リヨンのパテ料理
  3. リヨンの名物菓子・パティスリー【総まとめ】 赤いプラリネのお菓子(メレンゲ)

リヨンでショッピング

  1. リヨンのショッピングスポットまとめ
  2. リヨンのお土産が売っている店と人気土産ベスト7
  3. リヨンのマルシェと蚤の市

リヨンのスイーツ情報

  1. リヨン土産クッサン・ド・リヨン Coussin de Lyon
  2. リヨンの美味しいパン屋・ベーカリー一覧
  3. ベルナシオン BERNACHON(パレドール)
  4. セーヴ SÈVE

リヨンであそぼう

  1. リヨンのサッカースタジアム Groupama Stadium - 行き方案内
  2. リヨンにある猫カフェ一覧
  3. リヨンからワイナリーをめぐる日帰り観光ツアー VISITER LYON
PAGE TOP