[2区]プレスキル地区

プラリュ[Pralus]名物菓子プラリネブリオッシュで行列のできる店

名物菓子プラリネブリオッシュのおいしい店 - Pralus プラリュ
本ページはプロモーションが含まれています。

プラリュ Pralus は赤いプラリネのブリオッシュがおいしいと評判の店で、週末になるとプラリネブリオッシュを買い求める人々が列をつくっています。お客さんは観光客よりもリヨンの地元住民のほうが多いほどです。

赤いプラリネのブリオッシュはほかの店ではぱさついていることもあるのですが、プラリュのブリオッシュはしっとりとして柔らかな食感です。

プラリュとは?

初代オーナーのオーギュスト・プラリュ氏 Auguste Pralus は1920年に誕生し、1955年にはパティシエの最優秀職人 Meilleur Ouvrier de France の称号を得ます。

Pralus プラリュ

1988年には息子であるフランソワ・プラリュ氏 François Pralus が店を継ぎます。彼はカカオからチョコレートを製造しているベルナシオンでの研修を通じ、はチョコレートに情熱を注いでいきます。

現在ではマダガスカルや南アメリカアフリカから独自のカカオを輸入し、カカオから独自のチョコレートを開発しています。マダガスカルでは17ヘクタールの自身のカカオ農園をもち、世界でも希少なクリオロ種を生産しています。

プラリュのチョコレートは世界に名だたるパティスリーやレストランでつかわれています。例えば、パリのギ・サヴォワ、ピエール・エルメ、ラデュレ、ジャン=ポール・エヴァン、パトリック・ロジェなどが挙げられます。

さらに、プラリュの看板商品である赤いプラリネのブリオッシュであるプラリュリーヌ Praluline は、1955年に初代のオーギュスト氏によって考案されました。

 

バレンシア地方のアーモンド、ピエモンテ地方のバラ色のクラッシュヘーゼルナッツに自家製プラリネをからめたブリオッシュで、60年以上経った今でも人気のある商品です。ほかの店と比べるとプラリネの色も薄いピンク色をしています。

チョコレートもかなりの評判ですが、それ以上にピンクのブリオッシュのほうが人気になってきていて、チョコレートの存在感が薄くなっている間はあります。ただ、チョコレートもおいしいのでぜひお土産にいかがでしょうか。

プラリュリーヌ Praluline

プラリュ Pralus の赤いプラリネ入りブリオッシュ

プラリュリーヌ Praluline

プラリュリーヌとは赤いプラリネを練り込んだブリオッシュのことです。リヨンや周辺の町には赤いプラリネのブリオッシュがどのパン屋にも置かれているほどなのですが、ここのブリオッシュは別格の人気です。

週末になるとリヨン市内にある各店舗で、このブリオッシュを買い求める人で行列ができているほどです。それも観光客だけでなく、地元の住民も並んで買い求めるほどの人気です。

ここのブリオッシュは生地がふんわりとしてやわらかいのが特徴です。

ぜひ、このプラリュリーヌを試してほしいです。包装紙にくるんと包んでくれるので、お土産にもぴったりです。

リヨンのプラリュの名物菓子プラリュリーヌ

店舗情報

プラリュ[Pralus]名物菓子プラリネブリオッシュで行列のできる店

ロアンヌにある本店はもとより、リヨンやパリ、ディジョンなど各地で店舗が展開されています。ここではリヨンにある店舗を紹介します。

Saint-Jean 旧市街店

住所 27 rue Saint-Jean 69005 Lyon
営業時間 毎日: 10h00 ~ 19h00
交通 メトロD線 Vieux-Lyon 駅から徒歩3分

Presqu’île プレスキル店

住所 32, rue de Brest 69002 Lyon
営業時間 月曜〜金曜: 10h00 ~ 19h00 / 土曜: 10h00 ~ 19h30
交通 メトロA線 Cordeliers 駅から徒歩3分

Croix Rousse クロワルッス店

住所 3 Grande rue de la Croix-Rousse 69004 Lyon
営業時間 月曜:10h~13h, 14h~19h / 火曜〜木曜:9h30~12h30, 13h30~19h / 金土曜:9h30~19h / 日曜:9h30~13h
交通 メトロC線 Croix-Rousse 駅から徒歩3分

関連記事

  1. リヨンのブションってなに? Le Bistrot d’Abel リヨンの認定マー…
  2. リヨン旧市街にある安くておいしいブション[Le Laurencin]ローランサン L’Acteur セレスタン劇場となりの小さなブショ…
  3. リヨンのパティスリー リシャール RICHART|1925年創業のショコラティエ
  4. Le Vivarais Le Vivarais リヨンの認定マーク付ブション
  5. フルヴィエール宗教博物館 Musée d'Art Sacré de Fourvière フルヴィエール宗教博物館[Musée d’Art S…
  6. リヨンのグラン・オテル・デュー 新たな観光地グラン・ホテル=デュー[Grand Hôtel-Di…
  7. À la Marquise ア・ラ・マルキーズ|旧市街の昔ながらのパティスリー ア・ラ・マルキーズ旧市街の昔ながらのパティスリー[À la Ma…
  8. ソワリー・ヴィヴァント Soierie vivante リヨン絹織物ソワリー・ヴィヴァント[Soierie vivant…

リヨン名物

  1. リヨンのデザート Vacherin ヴァシュラン
  2. リヨンのマカロン
  3. リヨン土産クッサン・ド・リヨン Coussin de Lyon
  4. リヨンの特産品ビューニュ
  5. リヨンの光の祭典2018年
  6. リヨンのパテ料理
  7. 赤いプラリネのお菓子(メレンゲ)
  8. フランスのスイーツ
  9. セーヴ SÈVE
  10. リヨンのお菓子を12種類すべて紹介

リヨンの観光情報

リヨン観光スポット リヨンの観光スポット【総まとめ】

リヨンのすべての観光スポットをまとめました。

リヨンのグルメ情報

  1. リヨンのおすすめのレストラン【総まとめ】 「旅するリヨン」について
  2. 美食の街で食べたい!リヨン料理の特徴と種類【総まとめ】 リヨンのパテ料理
  3. リヨンの名物菓子・パティスリー【総まとめ】 赤いプラリネのお菓子(メレンゲ)

リヨンでショッピング

  1. リヨンのショッピングスポットまとめ
  2. リヨンのお土産が売っている店と人気土産ベスト7
  3. リヨンのマルシェと蚤の市

リヨンのスイーツ情報

  1. リヨン土産クッサン・ド・リヨン Coussin de Lyon
  2. リヨンの美味しいパン屋・ベーカリー一覧
  3. ベルナシオン BERNACHON(パレドール)
  4. セーヴ SÈVE

リヨンであそぼう

  1. リヨンにある夜遊びできるクラブ一覧
  2. リヨンにある猫カフェ一覧
  3. リヨンからワイナリーをめぐる日帰り観光ツアー VISITER LYON
PAGE TOP